こんにちは、欅組です✨
今回は糀屋蔵カフェ改修工事のデッキ工事についてです。
![](https://i0.wp.com/keyakigumi.co.jp/wp-content/uploads/IMG_20200317_081206.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
まずは柱を入れ替え、元々柱が立っていた場所に立てます。
現状の丸太の梁に合わせて削っているのでぴったりくっついています。
![](https://i0.wp.com/keyakigumi.co.jp/wp-content/uploads/IMG_20200317_081516.jpg?resize=790%2C593&ssl=1)
つづいて土台作り。腐ってしまっていた部分から木材を付け替えます。
悪くなってしまった部分だけ、取り替えて工事ができるのは木材のいいところです。
床材が搬入されたら土台や柱に合わせて加工しながら床を施工していきます。
![](https://i0.wp.com/keyakigumi.co.jp/wp-content/uploads/IMG_20200412_111105.jpg?resize=790%2C593&ssl=1)
この工事の前に施工した遊佐農場の四阿工事と同様に床材は埼玉県産材を使用。
解体前は駐車場側にしかなかったデッキを隣の建物の間までつなげます。
![](https://i0.wp.com/keyakigumi.co.jp/wp-content/uploads/IMG_20200226_134813.jpg?resize=790%2C593&ssl=1)
丸太の梁は両端が以前の改修工事の際に加工されてしまっていたので今回の工事で補修します。他の現場であまっていた丸太を大工さんに加工して取り付けていただきました。
![](https://i0.wp.com/keyakigumi.co.jp/wp-content/uploads/IMG_20200407_150400.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
これは大工さんも加工に一苦労していました💦
そんなこんなで外部がだいぶ形になってきました!!
次回は内部の工事に続きます✨