こんにちは、欅組です!
今回はオフィス803の個室ユニットの大工工事について報告します。
全体の作業が終わったら各ブースの工事に移っていきます。
個室ユニットは完全に仕切らず、両隣は2m以下の壁を立て、背面はテーブルの半分の幅の壁をたててました。背面の壁には上部に収納を設け、通路側にはコルクボードをはれるように計画。

まずは天井の梁のラインに沿って背面の壁の枠を作っていきます。

真ん中はコルクボードのため下地をはり、上下は仕上げの板を貼ります。

左右の壁に挟まれるようにテーブルと棚をとりつけ、1つの個室を1つのユニットとして12個分つくって壁際にはめ込んでいきます。机には天板の上と下にコンセントを設置し、背面壁の棚横には各ブースの照明のスイッチを設置するため穴をあけてあります。

大工さんの作業が終わったらコルクボードを一枚一枚カットしながら大きさを合わせて貼っていきます。

今回は5ミリのコルクシートを貼っていきました。コルクがボロボロと崩れないように丁寧にカットしたので思ったより時間がかかりました。

鹿児島出身。大学進学で上京。研究室では古民家や集落の研究をしていました。MTトラックの運転ができますが、おっかなびっくりハンドルを握っています。男性に負けないくらい力持ちなのは昔からですが、社長は欅組で鍛えられた成果だと思っています。たまに自分で作ったイヤリングをつけています。週末はちょこっと料理し、つまみを作り、お酒を飲むのが幸せ。