小関です!🐱
先日、窓のある壁面に設置する家具と、廊下に設置する本棚を製作しました!
家具は窓のある壁一面に設置するということで、

窓の部分を避けた上下左右に棚を配置し、机として利用できるよう天板をはさみました。
机の天板は奥行きが80センチあり、贅沢に使えます!
廊下に設置する本棚は、廊下の幅が狭まりすぎないよう、且つ収納したい本はしっかり収まるように奥行きを15センチにしました。

製作前

製作後
廊下の壁一面が本棚で埋まりました〜!
長さ3メートル以上ある大きな本棚ですが、大工さんが事前に6つのブロックに分けて仕上げてきてくれたものを廊下で組み合わせていくことで、現場では最低限の作業で済みスムーズに進みました!
実際に本や小物が収納されて、家具たちがお家に馴染んでいく姿が楽しみです😊

埼玉県春日部市出身で、昨年度に東洋大学ライフデザイン学部を卒業し、今年度からここ、けやきで働いています!
家では3匹猫を飼っていて、可愛い姿に日々癒されながら過ごしています。
お出かけが大好きなので、天気の良い日はカメラと遊び道具を持ってよくフラフラお散歩しています!
最近は、散歩中に見つけたインド料理屋さんのバターチキンカレーが美味しすぎてカレーにはまり、さらに新たなカレー屋さんを開拓中。